未分類

スポンサーリンク
未分類

競うよりもすべきこと

こんにちは、齋藤翼です。 僕が小学生の頃って ちょうどファミコンからスーパーファミコンに移り変わり、 中学校に上がる頃にはプレステやセガサターン(なつかしい)が登場して これまでのカセット方式からディスク方...
未分類

まだ生きているじゃないか

こんにちは、齋藤翼です。 気づけば夏も半分ほどが過ぎようとしていますね。 夏休みと言えば、長期休暇などもあり、 割と他の季節に比べて思い出ができやすいんじゃないかな? って思います。 今回はそ...
未分類

自分を見て相手を見る

こんにちは、齋藤翼です。 今さらなことなんですが、最近、小学生の姪を遊ぶように「スマブラ」を買いました(笑)中学生の頃にニンテンドー64で発売されて部活を引退してからは友達の家で皆でやっていました。そんなわけで20年ぶりくらいにしか...
未分類

これからの時代、あなたを支えるモノ

こんにちは、齋藤翼です。 先日、 久しぶりに立ち寄ったコンビニで 自動精算機が導入されていたり 病院でも自動受付機が 導入されていたりと 本当に変化が目まぐるしいなと 感じています。 さまざ...
未分類

何もなくても道を開く方法

自分の得意なことって何だろう? 周りの人のように 他の人にはない能力や才能、経験ってあるかな? そんな風な呪縛が自分を狭め、 苦しめていた時期がありました。 でも、 「何もないからこそ」 できるこ...
未分類

どこを見ているのか?

こんにちは、齋藤翼です。 日常生活の中で何か起きたときに すぐにその表面上の結果ばかりを 注視してしまいます。 でも、 根本の原因を抱き止めなければ そのとるべき言動が変わります...
未分類

自分×相手

こんにちは、齋藤翼です。 これまでの時代は ある種の成功例を追い求めて カリスマとされる憧れを追いかける時代でした。 でも、この令和の時代は 十人十色ならぬ百人百色となるくらい 1人1人の個性が...
未分類

僕たちの挑戦は終わらない

こんにちは、齋藤翼です。 何かに挑戦しようとしたとき、 それを習慣化させようとしたとき、 大抵、障害が発生する。 それは 「続けることを困難に感じさせる」 ということです。 ...
未分類

何があっても、なくても…

こんにちは、齋藤翼です。 最近、気付いてなかったことに 気付かされることがありました。 それが 「自分が普通にやっていたことが 実は相手に喜ばれていた」 ということです。 自分で言うのもアレですが...
未分類

その一歩が未来のあなたをつくる

こんにちは、齋藤翼です。 「はじめての〇〇」 というように今、僕達がやっていることには 必ず始まりがありました。 趣味も仕事も何でもそうです。 そして、 初心者の状態から少しずつ少しずつ 努力を重...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました