未分類 基本に立ち返るとエネルギーって大事だなって話 こんにちは、齋藤翼です。 7月もあっという間に3分の1が過ぎていて 思ったより進んだ事、全然うまくいかなかった事があるなぁ と当然の事を思ったりします(笑) その中でも自分のマネジメント(言い方はカッコイイなw)に... 2020.07.11 未分類
未分類 バランスが大事~パスタも人間関係もそこに鍵がある~ 僕達の日常にある人間関係をはじめとした様々な出来事。それに対して、どのようにしてバランス、距離感をとるのか。絶対的な5:5の位置は存在せず、相手との関係性や状況によって変わって来る。うまくいっていない時こそ、そのバランスに糸口が隠されているかもしれない。 2020.07.10 未分類
未分類 限界を超える感覚~ガチ筋トレから学んだ事~ 「限界を超える」という感覚について、ガチ筋トレを通じて学びました。限界を超えるというのは自分1人では無理です。だから一緒に超えて行く仲間の存在が非常に大切になってきます。 2020.07.09 未分類
未分類 繋がるから感じられるもの、届くもの 日々の生活の中で繋がりを感じる事は大切です。その背景にはどんな想いがあるのか、それを感じられると受け取れるエネルギーが変わります。 2020.07.08 未分類
未分類 パラダイムを採用するというパラダイムを採用する 人生変えるその一歩目を踏み出すために必要なのが「新しいパラダイムを採用する」という感覚です。今までパラダイムを卒業し、新しいパラダイムを取り入れるから考え方を変化させていけます。 2020.07.07 未分類
未分類 「憧れとは理解から最も遠い感情」から学ぶ人の見方 「憧れ」という先入観があるからその人の事をちゃんと見れなくなってるのです。誰に対しても先入観ゼロで、相手の事を信じてみてあげる事がとても大切になってきます。 2020.07.06 未分類
未分類 習慣の見落としを防ぐのも習慣!? 人生を変える為には良い習慣をつけ、悪い習慣を断ち切る必要があります。習慣化する事にはその行動をとるストレスを軽減するというメリットもあります。 2020.07.05 未分類
未分類 1日の時間を大切に使う 人生の転機と思い行動するにも自分の意思の力はとても大きく影響を及ぼしてきます。しかし「意思の力が全て」という話では全くなく、それと一緒に良い習慣を持つ事が大切になります。 2020.07.03 未分類