日々の丁寧さがどこでも活かせる時代

スポンサーリンク
未分類

こんにちは、齋藤翼です。



先日、

人生初の事に挑戦しました。


それは

「メルカリで商品を購入する」

です。


オンラインで買い物をする事自体が

おそらく平均よりも少ない方だと思います。


買う時は決まった場所から

そこで買いたいモノを買うというスタイルなので、

慣れている部分があります。


しかし、

今回はメルカリです。


CM等でその名は何度も耳にした事がありましたが、

実際に自分が使う日が来るとは

想像もしていませんでした(笑)


1つの人生経験で、

という意味合いが大きかったのですが、

(ある勉強の為)

まず、何を買うかですごく迷いました(笑)


特別、欲しいモノがあったわけではなかったので

1、2日間くらい迷いましたが、


そのおかげで実際に購入する方の気持ちが

なんとなく分かりました。


知識、情報がない中で

どうやって自分にとって良い商品を見つけるのか。


商品の一覧を見ていると

目を引くものと流れて行くものがありました。


その違いは何なのか。


と、短い時間で色々と考えさせていただきました。



そして、

本日、ついに商品が届いたのです。


ちなみに購入したのは

「ブルーライトカットメガネ」

です。


毎日、パソコン使うので、

長く使えるからいいかなって思って選びました。


初めてで勝手が分からない中で

緊張(?)したのが、

出品者の方とのやり取りですね。


丁寧な方だったので、

不安になる事なく済んだのですが、


やっぱりこういう時は自分がいつも通り、

いや、

顔が見えない分、いつも以上に丁寧に

やる必要があるなと思いました。


対面で接客する場合は

多少の部分は空気感でカバーできます。


でも、顔が見えない状況だと

文字だけで与える印象しかないので、

いつも以上に「気持ちの上で」丁寧さが

必要になってきますね。


その丁寧さはその時だけで

「演出」

できる、すればいいものなのか。


僕はそうではなく、

日常から丁寧な対応を心がける事が

大切だと思います。


やっぱりそういう積み重ねって伝わりますし、

自分自身もそれを表現できるように

もっともっと磨いていきたいと思います。


そうやってみんなで良い気持ちが

循環する環境を作っていきましょう。



最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました