こんにちは、齋藤翼です。
前回は初めてメルカリで買い物をした時の
様子をお伝えさせていただきましたが、
今回は逆に
「メルカリで商品が初めて売れた」
というお話をさせていただこうと思います。
まさか購入した翌日に購入されるとは
思ってもみませんでした(笑)
まだまだ
「物販ノウハウを語る」
みたいな事はできないので、
前回同様にどんな気持ちだったのか、
何を感じたのかというところを
メインにお伝えして、
「ちょっと物販興味あるな」
って思ってる方のお役に立てればと思います。
という事で行ってみましょう♪
キッカケは単純?
そもそも
「なぜ僕が物販をやってみよう」
と思ったか、ですよね。
キッカケはすごくシンプルですし、
大きな志のようなものはありませんでした。
(いつも志が大事みたいに言ってるくせにw)
情報発信を通じて、
人に喜ばれる事をして
尚且ちゃんと生計を立てて行く
というのが
今の僕が取り組んでいる事なのですが、
1番早く結果が出やすくて、
なおかつビジネスの基礎をきちんと学べるのが
物販だよって聞いたので、
「こりゃ、いっちょやってみっかぁ」
という悟空的なノリで
挑戦してみる事にしました。
ゼロからモノを売るという事
これまで色々なお仕事を
させていただいてきました。
店頭などにて商品を
販売してきた経験もあります。
だけど、
それは「店頭など」においてなのです。
会社が用意してくれた
場所(お店、オンラインストア)において
先輩に教わりながら、マネしながら、
試行錯誤を繰り返して
少しずつ販売する事が可能に
なっていったのです。
でも、
今回は全く誰も知らない。
何かあっても
誰かが助けてくれるわけでもない中で
商品も自分で選び、写真を撮って、
商品の良さをお伝えし、
購入して下さった方に喜んでいただけるように
説明文を書いていく。
そんな中、商品を売るという
初めての挑戦でした。
お得意の根拠のない自信!?
ある方から
「物販はただ売ればいいわけでなく、
紹介する商品を通じて、購入して下さった方の
生活を豊かにしていける仕事なんです」
と聞いた時に
「自分に向いてる部分あるな」
と根拠もなく思いました。
いつもの事ですが(笑)
人の良さを見つけて、
その人の良さが発揮される場所や方法を考える
それは僕がこれまでしてきた事ですし、
「人」の部分を「商品」に置き換えれば
やる事の本質に違いはありません。
だから、
うまくいきそうだし、
「楽しめそうだな」
って感じました。
人生に付き物、はじめの一歩
「よし、物販に挑戦して
ビジネスというものを学ぶぞ」
って意気込むものの、
皆さん、お察しのとおり
僕には知識はゼロ。
ってかメルカリのアプリを
インストールするところからです(笑)
アプリのインストールや初期設定は
数分で済ませ、
ちょうど少し前に購入したものの、
すぐに使わなくなっていた
ハムスターのウォーターサーバーを
出品する事にしました。
写真を撮って、説明文等を書いて出すぞ
って思うと少し不安な気持ち、
新しい一歩を踏み出そうとする自分を
引き留めようとする恒例の不安を感じるものの、
「とりあえず出さない事には売れないから」
というマインドセットで出品ボタンをタッチ。
う、売れない・・・だと・・・
出品してから数日が経ち、
商品自体を見て下さっている方はいるものの、
何もリアクションがない日々が続いていました。
ちなみにメルカリも
自分の商品が何回見られたか
という事は数値で見る事ができます。
これはTwitterやYouTube等と同様で
非常に便利かつ標準の機能に
なっているんでしょうね。
で、話は戻りまして、
なかなか売れない僕のハッピーサーバー。
(正式な商品名です)
悶々とする日々を送っていると
神様は味方して下さるんですね。
僕が参考にさせていただいている方が
寄せられた質問等に答えてくださったものが
配信され、その中で色々アドバイスを
してくださりました。
まずは見つけていただく事、
商品とお客さんの接点をできるだけ多く持つ事。
その為に検索した時にひっかかるように
キーワードをちゃんと入れる事。
改めて文字にしてしまえば、
当たり前のような話ですが、
僕にとってはその部分が欠けていました。
自分の想いは込めているけど、
見つけてもらえる努力というか、
ちゃんとお客さんにとっても知りたい情報を
シンプルに余計なモノは削ぎ落として書く。
という事が足りていなかったんです。
すぐさま修正して、反応を待つ事にしました。
そして、ついにその時が
修正をした翌日の夜。
いつものように呑気にお風呂で
YouTubeを見ようとすると
「購入したいです」
というご連絡が( *´艸`)
落ち着け、おれ。
前回の自分が購入する時に学んだだろ、
落ち着いて、丁寧に対応するんだ。(ドキドキ)
購入して下さった方がすごく丁寧な方だったので
すごくスムーズに進める事ができました。
無事にやり取りを終えると・・・
嬉しかったです(笑)
ただ、不要なモノを売ろうと思って
出したのではなく、
商品が購入して下さった方に
喜んでいただけるように、
お役に立てるようにと心を込めて
出品していたものを
買って下さる方が現れたので、
やっぱり嬉しかったです。
でも、
「喜び過ぎて、
感情にエネルギーを使い過ぎるんじゃない」
とちゃんと自分を律する事も
忘れませんでした(笑)
0→1という経験をしてみて
無事に売れたハッピーサーバーが
次の持ち主の下でハッピーを届けてくれる事を
祈って梱包し、郵便局で発送しました。
(郵便局の方も丁寧に教えてくださり感謝です)
今回、人生初の自分で商品を売って
「0から1を生む」
という経験をする事ができました。
客観的に見れば、当たり前のような事が
ちゃんとできていなかったけど、
それを修正してあげると
ちゃんと結果に繋がるって事が分かりました。
これは全ての事に通じますよね。
スポーツでも他のお仕事でも勉強でも。
それをちゃんとやれるか、
自分なりの言い訳や型にはめ込んで
誰かや何かのせいにしてしまうのか。
次に目指すものは・・・
メルカリを通じて、
買う側の視点も売る側の視点も
学ぶ事ができました。
しかし、
この1回で全てを知ったわけでありません。
同じように想いを込めて、
商品を通じてその方に喜んでいただけるように
お役に立てるように発信して、
購入していただく事を
何度も何度もやっていきます。
ちゃんと自分で狙って
再現できるようになった時に
僕の力はきちんと身に付いたと言えるので、
引き続き挑戦していきます。
その力はブログやYouTubeをやっていく上でも
必ずプラスになっていくので、
さらに皆さんのお役にも立てるようになります。
新しい事に挑戦する事は
不安だったり、めんどくさいという気持ちが
自分の感情を支配してしまい、
一歩を踏み出す事を
ためらってしまいがちですが、
ゆっくりでもその踏み出した歩みを止めなければ
ちゃんと1つの経験としてこれから先も
自分を支えてくれるものになります。
このお話が
あなたの今日を、明日を、
そしてこれからやってくる未来を
ほんの少しでも良い方向へ進める
キッカケになる事を祈っています。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
コメント